TBSラジオ、全編英語の新ポッドキャスト『RAKUGO PODCAST SHOW』を配信開始

TBSラジオは、英語で落語を紹介する新ポッドキャスト『RAKUGO PODCAST SHOW』を8月12日から配信開始しました。落語を知らない海外リスナーにも分かりやすく、日本文化の魅力を広く伝えることを目的としています。

TBSラジオ、全編英語の新ポッドキャスト『RAKUGO PODCAST SHOW』を配信開始
引用元:すべて英語!TBSラジオが海外向けPodcast番組をスタート。『RAKUGO PODCAST SHOW』が落語を世界へ紹介します。

英語で届ける『RAKUGO PODCAST SHOW』

『RAKUGO PODCAST SHOW』は、日本の伝統芸能である落語を全編英語で紹介するポッドキャスト番組です。落語を知らない海外リスナーを対象に、日本文化の魅力を広く伝えることを目的としています。番組のパーソナリティは古今亭佑輔氏と三遊亭好青年氏が務め、TBS Podcastから配信されています。

古今亭佑輔氏は神奈川県出身で留学を経て英語を習得し、帰国後は英語落語会を開くなど国内外に落語の魅力を伝える活動を行っています。

三遊亭好青年氏はスウェーデン出身で、幼少期に日本のアニメをきっかけに文化への関心を持ち、大学留学で来日して落語に出会いました。大学卒業後に一度帰国しましたが再来日し、2016年から落語家の修業を始めています。

番組は、英語による解説を交えながら、パーソナリティのふたりが日本独自の笑いや物語を紹介しています。アメリカやカナダ、イギリスなどポッドキャストが盛んな国のリスナーに向けて展開される同番組に注目です。

TBS Podcastとは

TBSラジオが運営する国内最大級のポッドキャスト配信サービスで、ニュース、エンタメ、教養、スポーツなど幅広いジャンルの番組を提供しています。Apple PodcastやSpotifyなど主要プラットフォームで聴取でき、2022年以降はダウンロード数で国内1位を獲得。ラジオ番組のアーカイブだけでなく、ポッドキャスト独自のオリジナル番組も展開し、多様なリスナーに支持されています。

参照元:すべて英語!TBSラジオが海外向けPodcast番組をスタート。『RAKUGO PODCAST SHOW』が落語を世界へ紹介します。

AMI(エイミー)

落語の“間”を英語でどう表現するのか気になる。