ポッドキャストランキング編集部が選ぶ2025年7月おすすめポッドキャストまとめ

※本記事は、オトナル運営のウェブサイトである「ポッドキャストランキング」からの転載記事です。

ポッドキャストランキング編集部が選ぶ2025年7月おすすめポッドキャストまとめ

ポッドキャストリスナーの皆さん、こんにちは!ポッドキャストランキング編集部です。

この記事では7月にピックアップした番組を一挙にまとめてお伝えします。その中から編集部が特に注目しているポッドキャスト番組(2025年7月)を、オススメエピソードとともに紹介します。

気になった番組は、各番組の下部にあるリンクからチェックできます。
厳しい暑さが続きます。水分補給を欠かさずにポッドキャストをお楽しみください。

7月のピックアップポッドキャスト12選

23:30 ~a nocturnal dialogue~ – Seiho, yupor

23:30 ~a nocturnal dialogue~

音楽家のSeihoとコンテンツプロデューサーのyuporがお届けする、眠りにつくまでのお供にぴったりな、とりとめのない深夜の対話ポッドキャストです。
冷蔵庫の中の謎から宇宙の果て、最近の推しの話まで、夜更けのゆるい空気に身を委ねながら、あなたも耳を傾けてみませんか。

音楽家のSeihoとコンテンツプロデューサーのyuporによる雑談番組。「眠りにつくまでのお供に」を小泉布とに、冷蔵庫の中の謎から宇宙の果て、最近の推しの話など様々なテーマでトークを交わす。寝落ちするのも、眠れない夜になるのも、あなた次第。
「23:30 ~a nocturnal dialogue~」をポッドキャストで聴く

Club 93 Podcast – Yuki Togashi / Leo Vendrame

Club 93 Podcast

「Club 93 Podcast」は、プロバスケットボールプレイヤー富樫勇樹とベンドラメ礼生がホストを務めるポッドキャスト番組。
ともに“93年世代”である二人が、時には同世代の仲間を呼びながら、バスケにまつわる話を中心に、ラフにトークをお届けしていきます。

プロバスケットボールプレイヤーの富樫勇樹選手とベンドラメ礼生選手がホストを務め、バスケットボールについてトークを交わすポッドキャスト番組。白熱したBリーグファイナルや”スゴすぎる”選手について、プロだからこその視点で解説。日本人4人目のNBA選手、河村勇輝選手が出演したゲスト回は必聴です。
「Club 93 Podcast」をポッドキャストで聴く

速水健朗のこれはニュースではない – TBS RADIO

速水健朗のこれはニュースではない

時事ネタ、本、映画、音楽の話がメイン。速水健朗(はやみずけんろう)ライター・編集者。新刊準備中。著作「ラーメンと愛国』『フード左翼とフード右翼』『東京β』ほか。

ライター・編集者として活動している速水健朗によるトークプログラム。時にゲストを招きながら、時事ネタや書籍、映画、音楽の話など多彩なテーマを語り尽くすカルチャー系ポッドキャスト。めまぐるしく変化するポップカルチャーをキャッチアップするのにおすすめです。
「速水健朗のこれはニュースではない」をポッドキャストで聴く

週刊鎧球 | Weekly Football – アイシールド11 / OMI THE HOMIE

週刊鎧球 | Weekly Football

プロアメフト選手 Omi The Homie と、アメフトYouTuber アメフトPicks の2人でお送りするポッドキャスト番組。毎週、さまざまなアメフトニュースをPickし、さまざまな意見をお届けしていきます。

プロアメフト選手のOmi The HomieとアメフトYouTuberのアメフトPicksによる番組。米国NFLから日本のカレッジフットボールまで、選手や監督など様々なゲストも交えながらアメフトのニュースを深掘り解説。
「週刊鎧球 | Weekly Football」をポッドキャストで聴く

雑談と創作 – ゆきこ・ちはる

雑談と創作

雑談と創作は、地方在住の、今は離れて暮らす幼なじみの2人が日々とつくるを楽しむポッドキャストです。あなたも『雑談と創作』しませんか?

幼なじみの2人が日々とつくるを楽しむ雑談番組。たわいもないトークを交わしながら、番組内でアートワークやジングルを制作する手作り感が魅力的。まるであなたも一緒に番組をつくっているような感覚になれるはず。
「雑談と創作」をポッドキャストで聴く

報談 【HOU-DAN】 – 朝日新聞ポッドキャスト

報談 【HOU-DAN】

報道で談話する、談話による報道。同期入社のアラフィフ記者2人が、当今のニュースを縦横無尽に語ります。政治取材歴が長く、北京と上海に計7年駐在した中国通の冨名腰隆と、朝日新聞ポッドキャストのチーフパーソナリティを務める神田大介。2人の放談が、砲弾となって閉塞を打ち破ります。

朝日新聞ポッドキャストでおなじみの神田大介記者と、政治部次長の冨名腰隆記者が「報道で談話、談話による報道」をする番組。当今のニュースを縦横無尽に語りつくす、漫談のようながら深いニュース解説が楽しめます。
「報談 【HOU-DAN】」をポッドキャストで聴く

J LIVE RADIO – interfm

J LIVE RADIO

「仕事も遊びも本気!」人生を全力で楽しむビジネスパーソンを応援する番組!

さまざまな業界で第一線を走り続ける、「仕事も遊びも本気」なビジネスパーソンを毎回ゲストにお招きし、ゲストの「今」だけでなく、「過去」や「転機」、そして「これから」のビジョンまで深掘りしながら、その人の人生のステージにフォーカスする30分。普段はなかなか語られない裏話や、チャレンジの舞台裏、仕事と遊びの絶妙なバランスの取り方など、聞き応えたっぷりのエピソードをお届けします。

「仕事も遊びも本気!」を掲げる、ビジネスパーソンのための番組。各業界で活躍するゲストを招き、人生を楽しむ秘訣に迫る。様々なゲストの生き方を通して、キャリアとライフスタイルを充実させるためのヒントを得ることができるはず。
「J LIVE RADIO」をポッドキャストで聴く

五番煎じ – ナカムラユーサク/サトウガクト

五番煎じ

都内のコーヒーショップで働くバリスタ2人が、普段カウンターの中で考えている食やカルチャーやその他あれこれについて、ダラダラ煎じ詰めていく番組です☕️

都内のコーヒーショップで働くバリスタ2人が、普段考えている食やカルチャー、日常の出来事についてトークする番組。まるでカウンターの内側の会話が聞こえてくるかように、彼らのユニークな視点を楽しめます。
「五番煎じ」をポッドキャストで聴く

正頭先生の好きがミライを変える授業 – 正頭英和

正頭先生の好きがミライを変える授業

2019年、教育界のノーベル賞“グローバル・ティーチャー賞”トップ10を受賞した正頭英和が、みなさまの子育てや教育に関するリアルなお悩みについて、世界の教育事情やトレンド、教育現場での実体験等を織り交ぜながらお答えしていく番組です。

教育界のノーベル賞「グローバル・ティーチャー賞」トップ10を受賞した正頭先生が、教育に関する悩みに実体験を交えて答える番組。現代の子どもの教育・子育てにおける新たな考え方を発見できる。子育てに迷いを感じている保護者や教育関係者にもおすすめ。
「正頭先生の好きがミライを変える授業」をポッドキャストで聴く

聞くだけでごはんができるラジオ – Yamaguchi Yuka

聞くだけでごはんができるラジオ

「もっと気軽に、自由に自炊する人を増やしたい!」と思っている自炊料理家の山口祐加がお届けするポッドキャスト番組です。シンプルで簡単な料理を番組内で実際に作ってみるので、リスナーの方も材料を揃えていただければ、聞いているうちに料理ができちゃいます。「え、こんな手順で、こんなにおいしくていいの?」と思っていただけたら私の思惑通りです☺️笑

自炊料理家の山口祐加による、まるでレシピ本のようなポッドキャスト。実際に料理を作りながら紹介してくれるため、材料さえ揃えられれば、ポッドキャストを聴いているうちに一緒に料理が完成する。料理はどれもシンプルで簡単な料理ばかり。料理初心者必聴の番組です。
「聞くだけでごはんができるラジオ」をポッドキャストで聴く

ニンゲン広告社 〜人文知で学ぶマーケティング〜 – Ningen Agency

ニンゲン広告社 〜人文知で学ぶマーケティング〜

🎧広告×人文知で、マーケが“人間くさく”なる!
ようこそ《ニンゲン広告社》へ。
この番組では、広告やマーケティングを“ビジネスの技術”だけでなく、“文化”や“人間の営み”として深掘り! 哲学・恋愛・人生観まで飛び火する、ちょっと異端なマーケトークをお届けします。

広告やマーケティングを単なる“ビジネスの技術”に留めず、“文化”や“人間の営み”として掘り下げるトーク番組。日々の生活や人間関係にマーケティングの視点を取り入れることで、新たな発見や人間理解を深めるヒントが得られる。ビジネスマンはもちろん、広告業界を志す学生にもおすすめです。
「ニンゲン広告社 〜人文知で学ぶマーケティング〜」をポッドキャストで聴く

もっと、べらぼう NHKラジオ「ラジオ深夜便」 – NHK (Japan Broadcasting Corporation)

もっと、べらぼう NHKラジオ「ラジオ深夜便」

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」を、もっと楽しむためのコーナーが、「ラジオ深夜便」で放送する「もっと、べらぼう」。
キャストやスタッフが、ドラマの現場から制作チームのこだわりを紹介します。
案内役はドラマの芸能シーンに携わる、芸能指導の友吉鶴心さんです。

江戸のメディア王・蔦屋重三郎を題材にしたNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」をもっと楽しむための番組。キャストや制作チームが、ドラマのこだわり、見どころを教えてくれる。聴けばドラマ本編をより深く楽しめること間違いなし。
「もっと、べらぼう NHKラジオ「ラジオ深夜便」」をポッドキャストで聴く

編集部注目のポッドキャスト(2025年7月)

7月にピックアップした番組の中で、編集部が特に注目している番組をひとつご紹介します。

おすすめのエピソードもご紹介するので、ぜひ聴いてみてください。

週刊鎧球 | Weekly Football – アイシールド11 / OMI THE HOMIE

週刊鎧球 | Weekly Football

プロアメフト選手 Omi The Homie と、アメフトYouTuber アメフトPicks の2人でお送りするポッドキャスト番組。毎週、さまざまなアメフトニュースをPickし、さまざまな意見をお届けしていきます。

プロアメフト選手のOmi The HomieとアメフトYouTuberのアメフトPicksによる番組。米国NFLから日本のカレッジフットボールまで、選手や監督など様々なゲストも交えながらアメフトのニュースを深掘り解説。

注目ポイント

・米国最大のスポーツ・アメフトの魅力を楽しめる
・選手や監督など豪華ゲストとの深いアメフトトーク
・スポーツ好きにおすすめ

おすすめエピソード

Week 12|スペシャルゲスト コロラド州立大学 花田秀虎 “体をデカくしたいなら白米をひたすら食べる” “喧嘩で差別に対抗”、ちょこっとNFL、ちょこっとカレッジ


米国で大人気のカレッジフットボール。

その世界で活躍する日本人がいます。

アメフトだけでなく、米国留学のリアルを知りたい方にもおすすめの回です。

WEEK16|スーパーボウル・ハーフタイムショー徹底解説!ケンドリックvsドレイクの最終決戦!


NFLの頂上決戦・スーパーボウル。

そのハーフタイムに行われるショーもまた、米国文化の集大成です。

2024年のスーパーボウル・ハーフタイムショーをカルチャー面から解説します。
「週刊鎧球 | Weekly Football」をポッドキャストで聴く

ポッドキャストランキングをチェック!

7月のピックアップはいかがでしたか?

この他にも、ポッドキャストランキングサイトでは、日本で聴かれている番組が、カテゴリーごとにリアルタイムで閲覧できます

また、ポッドキャストランキングのX(旧Twitter)では、今週のWEEKLY PICKUP!!を毎週発表しています。

ポッドキャストランキングから、新しい番組と出会い、楽しいポッドキャストライフをお送りください。

国内主要ポッドキャストアプリの人気ランキングをチェック – ポッドキャストランキング