CoeFont、リアルな感情表現が可能な音声モデル「CoeFont v3 Fuji」をリリース

AI音声プラットフォームのCoeFontは、最新音声モデル「CoeFont v3 Fuji」を8月5日にリリースしました。

CoeFont、リアルな感情表現が可能な音声モデル「CoeFont v3 Fuji」をリリース
引用元:AI音声はついに”感情”の領域へ!CoeFont、最新音声モデル「CoeFont v3 Fuji」を正式リリース

AI音声でも人間らしい感情表現が可能に

CoeFontは、AI技術を活用した音声プラットフォームです。話者の声質をリアルタイムで変換する「CoeFont ボイスチェンジャー」や、自分の声を他言語に変換する「CoeFont通訳」などを提供しています。

今回リリースされた「CoeFont v3 Fuji」は、「感情の再現力」に焦点を当てた独自のAI音声モデルです。抑揚やリズムなどの人間の発声特性を解析し、人間らしい発話リズムや喜怒哀楽の感情表現を再現しています。単なるテキストの読み上げだけではなく、物語性のあるナレーションやストーリーテリングなどの創作領域で活用されることを目指しています。

さらにリリースにあわせて、本モデルに対応した20種類以上のAI音声も同時に公開されています。

オリジナルキャラクターにもエモーショナルな音声が追加

本モデルは、CoeFontのオリジナルキャラクターである「アリアル」と「ミリアル」にも対応しています。通常の音声のほかに、感情表現をアップデートしたエモーショナル音声が追加され、より人間らしい表現が可能になっています。


本モデルは、無料ユーザーでも3回まで利用可能です。有料のスタンダードプランでは月に約8,000文字、プラスプランなら月に最大100万文字まで利用できます。

CoeFontとは

CoeFont(コエフォント)は、2020年に設立された東京科学大学発のAI音声プラットフォーム企業です。AIを活用したサービスの開発と提供を行っており、テキストを自然な音声に変換するTTSのほか、リアルタイムで自分の声を再現するVoice Changerや、遠隔で多言語会話を可能にするリアルタイム通訳機能も備えています。3百万人以上の利用者、1万以上のAI音声を擁し、個人・企業を問わず幅広い用途に対応しています。

参照元:AI音声はついに”感情”の領域へ!CoeFont、最新音声モデル「CoeFont v3 Fuji」を正式リリース

AMI(エイミー)

アリアルとミリアルの音声、声優が読み上げているのかと思ったくらい自然ですごい。