ポッドキャスト「上位32番組」で週5,000万人にリーチ。エジソンリサーチ調査

米国の調査会社エジソンリサーチは、ポッドキャスト上位32番組で週5,000万人にリーチできるとする調査結果を6月4日に発表しました。

ポッドキャスト「上位32番組」で週5,000万人にリーチ。エジソンリサーチ調査

ポッドキャスト広告の到達構造を可視化

エジソンリサーチは、2025年3月に発表した年次調査「Infinite Dial」において、米国の12歳以上の35%が過去1週間にポッドキャストを聴取していると報告しました。これは、まだ比較的新しいメディアであるポッドキャストが、週あたり1億人規模のオーディエンスにリーチしていることを示しています。

この背景をもとに同社は今回新たなレポート「The Podcasting Reach Curve」を発表。広告主がどの番組に出稿すれば、どれだけのリーチが得られるのかを、視覚的に捉える試みを行いました。

ポッドキャスト「上位32番組」で週5,000万人にリーチ。エジソンリサーチ調査
引用元:The Podcasting Reach Curve

上位32番組で週次リスナーの半数に到達

「The Podcasting Reach Curve」では、エジソンリサーチが提供する番組評価データ「Edison Podcast Metrics」を使用。週次リスナー(1億人)に対して、広告を出稿する番組数を段階的に増やした場合、リーチがどのように構築されていくかをシミュレーションしています。

その結果上位32番組に広告を掲載することで、週次ポッドキャストリスナーの50%(約5,000万人)に到達できることが明らかになりました。これらの番組は出稿コストが高くなる可能性もありますが、幅広い層に訴求できる広告チャネルとして非常に有効です。

Edison Podcast Metricsとは

Edison Podcast Metricsは、米国のエジソンリサーチが提供するポッドキャスト専用のオーディエンス測定サービスです。週次単位でリスナーが実際にどの番組を聴いているかを把握できるパネル調査に基づき、番組やネットワークごとのリーチや重複のない到達人数などを可視化します。広告主やメディアプランナーにとって、番組選定や出稿効果の分析に活用される指標です。

参照元:The Podcasting Reach Curve

AMI(エイミー)

上位番組の影響力って、数字で見ると圧倒的。