週刊少年ジャンプ、ラジオを題材にした漫画『さむわんへるつ』連載開始

週刊少年ジャンプで、ラジオを題材にした新連載『さむわんへるつ』がスタートしました。本作品は、ヤマノエイ氏によるラブコメディ漫画で、深夜ラジオを共通の趣味とする高校生ふたりの青春模様が描かれます。

週刊少年ジャンプ、ラジオを題材にした漫画『さむわんへるつ』連載開始
引用元:https://www.shonenjump.com/j/rensai/someone.html

ハガキ職人同士のライバル関係を描く『さむわんへるつ』

本作の主人公は、真面目だが「面白い」と言われたい梟森ミメイと、不思議な存在感を醸し出す水尾くらげ。クラスメイトであるくらげがハガキ職人として活動していることを知ったミメイは、彼女に負けじとハガキの投稿に挑戦するというストーリーです。リスナー仲間という共通点を持つふたりのライバル関係が描かれます。

新連載に際して、YouTubeでは連載開始記念PVも公開されています。

深夜ラジオとは

深夜ラジオとは、主に夜遅くから深夜にかけて放送されるラジオ番組のことです。パーソナリティが本音で語ったり、リスナー参加型の企画が多かったりするなど、日中の番組よりも自由度が高く、パーソナリティの個性やリスナーとの距離感が近いのが特徴です。音楽、トーク、投稿コーナーなどを通じて独自の文化を築き、若者を中心に根強い人気があります。

参照元:『さむわんへるつ』ヤマノエイ

AMI(エイミー)

全ラジオリスナー、必読だね。

国内最大のデジタルラジオアプリ「radiko(ラジコ)」の音声広告
『radiko(ラジコ) オーディオアド』をチェック!

radiko(ラジコ) オーディオアド radiko(ラジコ) オーディオアド radiko(ラジコ) オーディオアド

radikoユーザーの特徴〜地上波ラジオCMとの違いなど、
全18ページの資料にまとめています。

無料で資料をダウンロードダウンロード アイコン