ウェルヴィルが病院向けDXソリューション「LIFE TALK ホスピタルゲート」を提供開始。音声AI対話機能により利便性向上へ

ウェルヴィルが、音声AI対話を活用した病院向けDXソリューション「LIFE TALK ホスピタルゲート」を10月1日に提供開始しました。

ウェルヴィルが病院向けDXソリューション「LIFE TALK ホスピタルゲート」を提供開始。音声AI対話機能により利便性向上へ
引用元:ウェルヴィル、音声AI対話による病院予約・受付システム「LIFE TALK ホスピタルゲート」を正式リリース

AIアバターで医療現場の人手不足を解消

「LIFE TALK ホスピタルゲート」は、医療業界の人手不足を解消するために、音声対話技術を活用して開発されたサービスです。

ウェルヴィルが病院向けDXソリューション「LIFE TALK ホスピタルゲート」を提供開始。音声AI対話機能により利便性向上へ
引用元:ウェルヴィル、音声AI対話による病院予約・受付システム「LIFE TALK ホスピタルゲート」を正式リリース

AIアバターとの音声対話により、24時間365日いつでも受診予約が可能です。その際に、事前問診を行い、来院時の手続きを短縮することもできます。

来院時には、院内モニターのAIアバターにより、自動で受付処理がなされ、事前の問診データから自動で診療申込書が生成され、患者の受診状況をリアルタイムで管理・可視化することができます。電子カルテシステムと連携することも可能です。

本サービスを活用することで、予約管理や会計などの病院の受付業務におけるスタッフの負担を解消できます。さらに利用者側にとっても、予約の煩雑さや受付での待ち時間によって発生するストレスを軽減することができます。

包括的なDXプラットフォームを目指す方針

ウェルヴィルは今後、「LIFE TALK ホスピタルゲート」をさらに展開し、医療機関のあらゆる受付業務を支援する網羅的なプラットフォームの構築を目指すとのことです。AIによる症状の初期スクリーニングや、遠隔診療との連携、薬局・介護施設との連携も進めていく方針です。

LIFE TALK ENGINEとは

「LIFE TALK ENGINE(ライフトークエンジン)」は、ウェルヴィル株式会社が開発した日本語対話型AIエンジンです。曖昧な話し言葉表現や前後の文脈を理解し、自然に応答できる能力を備えています。主な活用先として、高齢者の見守り支援(発話を通じて健康状態や認知機能を観察)や、オンラインフォーム入力の音声対話化(見積もり、問い合わせなど)といった業務効率化支援があります。技術面では、意味解析、記憶制御、対話誘導など複数のモジュール構成をもち、TTS(音声合成)技術と組み合わせて、より自然な会話体験を目指しています。

参照元:ウェルヴィル、音声AI対話による病院予約・受付システム「LIFE TALK ホスピタルゲート」を正式リリース

AMI(エイミー)

病院の待ち時間短縮は助かるね。