全労連がポッドキャスト番組『ぜんろうれんラジオ』を配信開始。初回テーマは最低賃金

労働組合の全国組織である全国労働組合総連合(全労連)が、「働く」ことについて解説するポッドキャスト番組『ぜんろうれんラジオ』を7月4日に配信開始しました。

全労連がポッドキャスト番組『ぜんろうれんラジオ』を配信開始。初回テーマは最低賃金
引用元:ポッドキャスト番組「ぜんろうれんラジオ」スタート!

素朴な疑問を丁寧に解説

『ぜんろうれんラジオ』は、生活の中で大半の時間を占める「働く」ことについて、労働者目線で解説するポッドキャスト番組です。

初回は、7月11日から審議が始まった「最低賃金」をテーマに、全労連に寄せられた質問に答えます。「最低賃金の対象は誰?」「最低賃金はどうやって決まっているの?」など、最低賃金に関する様々な疑問について解説していきます。

『ぜんろうれんラジオ』は7月4日より配信されており、最新エピソードは隔週金曜日に更新されます。エピソードはSpotifyとYouTubeで聴くことができます。

ブランデットポッドキャストとは

ブランデッドポッドキャストは、企業やブランドがマーケティング戦略の一環として制作・提供する音声コンテンツです。これらのポッドキャストは、製品やサービスの宣伝に直接的に焦点を当てるのではなく、リスナーに価値を提供するエンターテインメントや教育的な内容を通じて、ブランドの認知度を高めたり、顧客との関係を深めたりすることを目的としています。

参照元:ポッドキャスト番組「ぜんろうれんラジオ」スタート!

AMI(エイミー)

意外と理解していないテーマも多そう!