NTTドコモが、電通グループのCARTA HOLDINGSに対する第三者による公開買付け(TOB)の実施を発表しました。あわせてNTTドコモとCARTA HOLDINGS、電通グループの3社で業務資本提携契約の締結も行います。
ドコモデータを強みにしたデジタル広告配信の実現へ
CARTA HOLDINGSは、アドプラットフォームや運用型テレビなどの広告プロダクトの開発や配信先メディアとの関係性に強みを持つデジタル広告会社です。この強みをドコモが保有する顧客基盤データ・パートナーデータと掛け合わせることで、一人ひとりのIDをベースとした一気通貫した広告戦略立案から効果検証、そしてあらゆるメディアへの広告配信の実現を目指すということです。
電通グループとともにマーケティングDXをワンストップで支援
今後は、電通グループとともに、企業のマーケティングにおけるデータ活用の課題を解決し、マーケティングDXの支援に力を入れていく方針です。
なお、今回の公開買付けでは、CARTA HOLDINGS株式の3,425,400株以上(所有割合13.54%)の取得を成立の条件としています。なお現時点では、公開買付けの開始日などのスケジュールは未定です。
TOBとは
公開買付け(TOB:Take Over Bid)とは、企業が他社の株式を取得する際、証券取引所を通さずに市場外で株主に対して一定の価格・株数・期間を提示し、直接株式を買い付ける方法です。主に企業買収や経営権取得、持分比率の引き上げなどを目的に行われます。TOBは市場での価格変動リスクを避け、公平で計画的な買付けが可能となるほか、株主に対しても売却機会を平等に提供する手段として活用されています。
参照元:CARTA HDの普通株式等に対する公開買付けおよび CARTA HD、電通グループとの業務資本提携契約の締結に関するお知らせ
「データ持ってる会社が、デジタル広告やると強い」ってじいちゃんが言ってた。