オトナル、社内ラジオ向け音声配信CMS「シャナラジ」を提供開始

音声関連事業などを展開するオトナルは、7月17日、企業が社内ラジオを配信するための音声CMS「シャナラジ」の提供を開始しました。

「シャナラジ」は、音声コンテンツの投稿から配信、さらにリスナーの視聴分析まで一括管理できる音声CMS(コンテンツ管理システム)です。社内の円滑な情報伝達やコミュニケーションを実現できます。

オトナル、社内ラジオ向け音声配信CMS「シャナラジ」を提供開始
引用元:オトナル、社内ラジオのための音声配信CMS「シャナラジ」を提供開始

「ながら聴き」で親しみやすい社内ラジオ

「社内ラジオ」は、経営者や社員が社内向けに情報を発信する音声コンテンツです。理念やビジョンを共有したり、社内コミュニケーションを活性化したりすることに効果的で、「音声版の社内報」として注目されています。

従来のテキスト中心の社内報と比べて、コンテンツの制作・運用を手軽に行えます。さらに音声コンテンツは、通勤時間や作業中などに「ながら聴き」できるため、より多くの従業員に届けることできるといいます。

オトナル、社内ラジオ向け音声配信CMS「シャナラジ」を提供開始
引用元:オトナル、社内ラジオのための音声配信CMS「シャナラジ」を提供開始

社内ラジオ配信から分析まで。セキュリティにも配慮

オトナル、社内ラジオ向け音声配信CMS「シャナラジ」を提供開始
引用元:オトナル、社内ラジオのための音声配信CMS「シャナラジ」を提供開始

シャナラジでは、コンテンツの投稿から配信までを一括管理することができます。音声ファイルのアップロード、番組作成、権限設定、配信までの全工程に対応しています。従業員向けにアカウントを発行するため、新入社員や退職者にもスムーズに対応できます。

オトナル、社内ラジオ向け音声配信CMS「シャナラジ」を提供開始
引用元:オトナル、社内ラジオのための音声配信CMS「シャナラジ」を提供開始

また、配信コンテンツの分析機能によって、各エピソードの再生数や聴取率を可視化できるため、従業員の興味を分析することで、次回コンテンツ企画に活かすことができます。

オトナル、社内ラジオ向け音声配信CMS「シャナラジ」を提供開始

さらに、これまでの社内ラジオの配信の課題だったセキュリティ面についての配慮がある点もポイントです。アップロードされた音源や番組はアクセス権限のできるユーザー管理により、社内限定で音声コンテンツを配信することができ、情報漏洩を防ぎます。

オリジナル番組の制作にも対応

オトナルは、企業のポッドキャストや音声番組の制作支援を手掛けています。「シャナラジ」を提供するにとどまらず、社内ラジオ番組の制作や企画設計にも対応しているため、企業の課題に応じた音声コミュニケーション環境をトータルで支援可能です。

社内ラジオとは

社内ラジオとは、企業が従業員向けに音声コンテンツを配信するコミュニケーション手段です。経営メッセージや社内ニュース、社員インタビューなどを音声で伝えることで、テキストでは伝わりにくい温度感や人柄を届けることができます。通勤中や作業中にも“ながら聴取”ができるため、情報の浸透率が高く、従業員のエンゲージメント向上や企業文化の醸成に役立ちます。リモート時代に適した情報共有ツールとして注目されています。

参照元:オトナル、社内ラジオのための音声配信CMS「シャナラジ」を提供開始

AMI(エイミー)

「社内ラジオは社内メンバー同士が仲良くなるのに有効だ」ってじっちゃんが言ってた。