AI音声サービス「Voice Space」が新プロジェクトを発表。占い師VTuber・星影ラピスとのコラボも始動

AI音声事業を展開するStand Technologiesは、AI音声サービス「Voice Space」の新展開として、VTuberの声をAI化する「Voice Spaceキャラクター」を発表しました。第1弾として、占い師VTuberとして活躍する星影ラピスとのコラボプロジェクトも始動します。

AI音声サービス「Voice Space」が新プロジェクトを発表。占い師VTuber・星影ラピスとのコラボも始動
引用元:AI音声サービスVoice Spaceが新サービス「Voice Spaceキャラクター」を発表。第1弾として、VTuber星影ラピスと音声合成キャラクター「星影ラズリ」誕生プロジェクトを始動。

VTuberの声をもとに、音声合成キャラクターが誕生へ

本サービスは、これまでeラーニングや館内放送などビジネス用途を中心に利用されてきたVoice Spaceを、キャラクター領域にも広げる取り組みです。VTuberなどとのコラボレーションを通じて、個性のあるAI音声の提供を目指しています。

第1弾プロジェクトでは、占い師VTuberとして活動する星影ラピスとのコラボレーションを発表。音声合成キャラクター「星影ラズリ」の誕生を目指し、クラウドファンディングを実施しています。

ブラウザ完結型の音声合成サービス

Voice Spaceは、テキストを自然なイントネーションで読み上げる「テキスト読み上げ機能」、ユーザーの声をAI音声モデルに変換する「ボイスチェンジ機能」を提供するWebベースのAI音声サービスです。ソフトのインストールは不要で、インターネット環境があればすぐに利用できるのが特徴です。

200以上の音声モデルが用意されており、日本語を含む54カ国語に対応した翻訳・読み上げ機能も搭載。館内放送やナレーションなどのシーンに最適化された「シーン特化エンジン」を備え、商用利用にも対応しています。

星影ラピスとは

星影ラピスは、2022年6月にデビューした占い師VTuberです。占いや音楽活動を中心に、YouTubeでの配信やイベント出演など幅広く活動しています。2025年3月には1stリアルワンマンライブ「Lapis Symphony」を開催し、5月には大阪・関西万博のアニソンステージにも出演。幻想的な世界観と柔らかな語り口でファンから支持を集めています。

参照元:AI音声サービスVoice Spaceが新サービス「Voice Spaceキャラクター」を発表。第1弾として、VTuber星影ラピスと音声合成キャラクター「星影ラズリ」誕生プロジェクトを始動。

AMI(エイミー)

AIのトーク力、お手並み拝見。