出版流通を手がける日本出版販売と、音声AR事業を展開するシードは、11月7日からMR音声ツアー「耳であそぶ!360°伊東 絶景&歴史イマーシブツアー」の提供を開始します。声優の小野友樹氏が案内し、音声AR「ボイスフレンド」を通じて伊東市の自然や歴史を体験できます。

音声ARで広がる伊東の観光体験
本ツアーは、静岡県伊東市の門脇埼灯台や城ヶ崎海岸エリアを舞台にした体験型観光企画で、伊東市と「門脇埼灯台推進コンソーシアム」が連携して実施します。2024年度にスタートした「門脇埼灯台利活用推進プロジェクト」を発展させた取り組みで、観光活性化を目的とした事業として位置付けられています。
利用者はスマートフォンを通じてツアーに参加し、位置情報と連動した音声ガイドを聴きながら周遊します。ナビゲーターを務めるのは伊東市出身の声優・小野友樹氏です。小野氏のナレーションにより、現地の風景と音声が連動する仕組みになっています。MR(複合現実)技術を活用した音声コンテンツによって、現地での体験を拡張する構成です。
シードが開発する音声ARプラットフォーム「ボイスフレンド」を活用し、利用者の行動や位置に応じて音声コンテンツが切り替わる仕組みを採用しています。これにより、観光誘致を目的とした地域の魅力発信を強化します。日販は出版流通の知見を活かし、地域や施設と連携したコンテンツ事業を展開しており、本プロジェクトもその一環として推進されています。
ボイスフレンドとは
ボイスフレンドは、日本出版販売がGATARIのMRプラットフォーム「Auris」を活用して企画・開発した、MR(複合現実)技術を活用した店頭集客ソリューションです。このサービスでは、スマートフォンやタブレットを使って、特別な設備を必要とせずに「声」で案内されながら日常的な場所を体験空間に変えることができます。さらに、ユーザーの行動や位置を検知して音声コンテンツが切り替わる仕組みによって、来場者の周遊や購買促進を支援します。
参照元:声優 小野友樹と静岡県伊東市の観光地を巡る「耳であそぶ! 360°伊東 絶景&歴史イマーシブツアー」を2025年11月7日(金)より開始



観光地のPRが“パンフレットから音声コンテンツへ”シフトしてる気がする。