JTBとソニー、音声ARで関ケ原の歴史を再現する「決戦!関ケ原」を開始

JTBとソニーマーケティングは、音声ARサービス「Locatone™」を活用し、関ケ原古戦場エリアで歴史を体感できる新たな観光サービス「決戦!関ケ原」の提供を6月4日に開始しました。

JTBとソニー、音声ARで関ケ原の歴史を再現する「決戦!関ケ原」を開始
引用元:JTB、歴史体感シリーズ第一弾「決戦!関ケ原」の販売を開始

音声ARとAR映像で「戦国時代」を体感するツアー

JTBとソニーマーケティングが手がけた「決戦!関ケ原」は、音声ARサービス「Locatone™(ロケトーン)」を用いた没入型サウンドツアーです。
舞台は、日本の歴史において大きな転換点となった「関ケ原の戦い」の古戦場エリア。観光客はスマートフォンとイヤホンを使い、現地を歩きながら音声コンテンツを楽しめます。

GPS連動により、史跡を訪れると自動で音声が再生されます。武将たちの会話や刀剣の打ち合う音、鉄砲の発砲音、馬のいななきなど、臨場感あふれるサウンドが広がり、戦国時代の雰囲気を感じながら史跡を巡ることができます。

さらに、参加者の動きに応じて甲冑がきしむ音が鳴ったり、スマートフォンを振ることで刀を振る動作が再現されるインタラクティブな演出も用意されています。一部のスポットでは武将のAR映像が現れ、ARカメラを通じて記念撮影も楽しめます。

JTBとソニー、音声ARで関ケ原の歴史を再現する「決戦!関ケ原」を開始
引用元:JTB、歴史体感シリーズ第一弾「決戦!関ケ原」の販売を開始

音声ARが切り拓く「地域観光」の新たな形

JTBとソニーマーケティングは、「Locatone」を活用して地域観光の新しい価値提案に取り組んでいます。
単なる「音声ガイド」にとどまらず、周囲の音と重なる立体的な音響演出や、位置情報・動作情報を活用したインタラクティブ体験により、観光地の魅力を一層引き出しています。

今回の関ケ原は「歴史体感シリーズ」の第1弾と位置づけられており、今後も全国の観光地で同様の取り組みが予定されています。音声ARによって「歩く・聴く・動く・撮る」といった多様な体験が融合する観光体験を提供し、国内外の観光客に新たな楽しみ方を提案しています。

Locatone™とは

Locatone™(ロケトーン)は、ソニーが開発した音声ARサービスです。スマートフォンのGPS機能と連動し、ユーザーの位置や動きに応じて音声コンテンツが自動再生されます。現地の風景に合わせた臨場感あふれるサウンド演出により、観光やエンタメ体験をより没入感のあるものに変化させます。国内外の観光地やイベントなどで、音声ARを活用した新たな体験価値を提供しています。

参照元:JTB、歴史体感シリーズ第一弾「決戦!関ケ原」の販売を開始

AMI(エイミー)

スマホ振って刀振るUX、真顔でやってる人の動画バズりそう。